【J2第28節】ブラウブリッツ秋田 vs ザスパクサツ群馬 飯尾竜太朗選手試合後コメント「勝てない期間、より危機感をもって選手主体で話し合うことがすごく増えた」
–決勝点を振り返って
セットプレーなのでチームとして準備した部分もありましたし。その前に(普光院)誠がすごく良いボールを蹴りましたし、(千田)海人が触って、目の前に転がってきたのを決め切れただけなので、本当にチームに感謝したいですし、チームのゴールだと思います。
–相手にセカンドボールを握られる展開は想定していたか
想定内の部分は大いにあったと思います。なかなか自分たちのリズムでというより、想定内ではありましたけど、苦しい時間帯が長くて、ただ粘り強く、バラバラにならず、みんなコンパクトに、球際で競り合ってセカンドボールを拾えるようにという守備ができたので。粘り強い守備がこの結果につながったと思います。でも自分たちの良い時間が作れるように改善していかなくちゃいけないですし、勝ったからこそ、より改善していなくちゃいけないと思います。
–琉球戦ではセカンドボールを握られて決められたが、守備で良かった点は
(残り 1556文字/全文: 1977文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ