【山形vs町田】レポート:3連敗で機能不全の山形。問題の本質はどこにあるのか
■明治安田生命J2リーグ 第5節
3月19日(日)山形 0-3 町田(14:00KICK OFF/NDスタ/11,855人)
得点者:24’エリキ(町田)52’エリキ(町田)82’荒木駿太(町田)
———-
試合は両者の想定通りの展開で、山形がボールを握り、町田が守備から攻撃に転じる流れで始まる。
序盤の町田はミドルゾーンで構えながら、山形のセンターバック2枚を狙ってエリキ、デュークを中心に徐々にハイプレスへと移行させてきた。
ギャップに顔を出すボランチの藤田息吹に対しては、同じボランチの稲葉修土が早めに食いついていて、少し下がり目で組み立てに関わる南秀仁に対してはフォワード2枚のプレスバックも含めて簡単には前に出させない対応をしてきた。
(残り 3058文字/全文: 3377文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)