【トピックス】練習参加4日目の速攻オファーで獲得ゴール!青森山田の注目FW中村駿太がモンテディオ山形入り!!
モンテディオ山形は8月30日、青森山田高等学校サッカー部FW中村駿太の来季加入内定を発表し、同日に青森山田高校で加入内定会見を行った。
中村駿太は、170cm、66kgと小柄ながらも「得点感覚は天性のもの。教えても教えられるものではない」(中井川茂敏取締役トップチーム事業本部長)という高い得点能力が魅力のストライカーだ。昨年バーレーンで行われたAFC U-19選手権にも17歳ながら飛び級で招集され、準決勝ベトナム戦で2ゴールを挙げて日本の大会初優勝に貢献。現在首位を走るプレミアリーグEASTで得点ランキング3位につけるなど、卒業後の進路が注目されていた高卒FWの一人だ。
J1J2複数クラブでの競合が予想された中村駿太獲得レース。モンテディオ加入の決め手となったのは、クラブが練習参加から4日目で出した速攻オファーだった。6月6日~9日の4日間、中村がモンテディオ山形に練習参加した際に、木山隆之監督が「非常にシュートが上手く点を取る能力がある。まだまだ伸ばせるところもある選手」と、その才能を高く評価してクラブにも報告。最終日の練習終了後には、クラブから獲得の意思を直接本人に伝えるという熱意を見せた。
その熱意は中村本人にも十分に伝わっていた。「練習場やスタジアムが落ち着いていて、サッカーに集中できる環境。選手たちもすごく良くしてくれたし、練習も意識高くやっていたので、成長できると思った。オファーにもすごく熱意を感じましたし、その後も、高山さん(山形の強化担当)がプレミアリーグやインターハイを見に来てくれていて、『このチームだったら成長できる、このチームで頑張りたい』と思った」と、ラブコールに応じた心境を語る。
青森山田高校の黒田剛監督も「他の数チームに練習参加したが、山形が熱心に誘ってくれた印象が良すぎた」と中村本人の意思を汲み取ってこの時期の加入が決まったようだ。
会見で中村は「最初の目標だったプロサッカー選手になることができて嬉しく思います。モンテディオ山形に関わる全ての方々、これまで自分に携わってくれた全ての方々に本当に感謝して、少しでも早くチームの勝利に貢献できるように、一日一日プロとして自分らしく頑張ります」と挨拶。
すぐに試合に出れるとも思っていないし、そんなに簡単な世界ではないとしながらも、「まずは練習からアピールをしてチャンスを狙い続けて、チャンスが得た時につかめるように準備したい」と活躍を誓っていた。
●中村駿太(なかむら しゅんた)
1999年5月10日生まれ。18歳。170cm66kg。千葉県出身。柏レイソルU-15→柏レイソルU-18→青森山田高校。右利き。多彩な得点パターンを持つ得点能力の高いストライカー。全日本サッカー選手権時代には優勝して23得点を決めて得点王、2013年のクラブユースU-15でも9得点を挙げて得点王になるなど、個人タイトルも多く持ち、各世代別の代表にも選出されている。
柏レイソルアカデミー出身だが、自身の成長と高校サッカーへの憧れもあって、3年生進級時に青森山田高等学校の門を叩く。青森山田では天性の得点能力に加えて、前線からのチェイシングやプレスバックなどのハードワークも身に付けたという。
文 嶋守生 会見写真・会見音声提供 (株)モンテディオ山形
- « 次の記事
- 【練習場フォト】再び金髪に
- 前の記事 »
- 【練習場フォト】サーキットとボールメニューで濃密に