浦レポ by 浦和フットボール通信

西川周作「コミュケーションを取りながらできたし収穫としては良かったと思う」【沖縄キャンプ最終日 TM名古屋戦 選手コメント】

西川周作選手

(マンツーマンの相手で、今までとは少し違った感じだったと思うけれども)

みんながしゃべってくれるので非常にやりやすさも感じますし、フリーマンは自分だと思っているので。相手の嫌なところにフィードしたり、逆に近いところにつけたりは試合の中で出せたので、あとは質はやればやるほど高まると思う。1、2本目では全員がしゃべることは意識しながらできたんじゃないかと思います。

(2本目までの大ピンチや失点の1つは両方ともクロスで、味方の間に入られてしまった)

そうですね、そこでCBがしっかり見るのかボランチがしっかり下がるのか、間が空いて使われてしまった。守らなければいけないエリア、ゴール前やゴールの幅は中でコンパクトに守る必要がありますし、人がいれば守れる自信はあるので、最後の失点もDFと自分の間というところで主導権を持てやらないといけないなと。チームとしても課題が出た試合で、非常に良かったと思います。

(2本目までの間にマチェイさんからの話)

(残り 1225文字/全文: 1648文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ