攻撃の課題が残るも、1点を守り切って完封勝利【WEリーグ 仙台戦】
(Report by 河合貴子)
高橋はなのゴールを守り切り、完封勝利
男子がアウェイでアビスパ福岡戦に挑んでいた同時刻、浦女たちは浦和の聖地である浦和駒場スタジアムでマイナビ仙台戦に臨んでいた。圧倒的に試合を支配しながらも、ホームでちふれASエルフェン埼玉に土壇場で追いつかれて1-1、続くアウェイでアルビレックス新潟レディース戦では0-0と2試合連続で痛恨の引き分けを喫してしまっただけに、3連覇を目指すのであれば勝ち切る力が必要であった。
今シーズン、トップ下でチームを牽引してきた塩越柚歩選手が、足に違和感があり大事をとって欠場する中、ワントップの高橋はな選手の周りを衛星的に動き回りサポートしていく役割で島田芽依選手をトップ下で起用し、右サイドハーフを高塚映奈選手が任された。
立ち上がりこそは仙台が攻守においてアグレッシブに挑んできたが、浦和は巧に仙台をいなして主導権を握っていた。だが、2列目からの飛び出しを警戒し5バックで挑んできた仙台の牙城をなかなか崩すことができなかったのだ。
焦らず、落ち着いて試合をコントロールする浦和は、10分に左サイドバックの栗島朱里選手からの縦パスを受けた高橋はな選手がドリブルで仕掛けながらタメを作ると、オーバーラップして来た栗島選手へとヒールパスを送り、栗島選手のゴールライン際からのマイナスのクロスにニアで島田選手がシュートを放つも決めきることができなかったが、仙台に脅威を与える崩しができ始めた瞬間であった。
(残り 1269文字/全文: 1893文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ