長沼洋一「福岡の攻め残りを意識して、リスク管理を意識していた」【福岡戦 選手コメント】
長沼洋一選手
(今日は左サイドバックに入って、紺野選手とマッチアップする場面も多かったと思うんですけど、ある程度、抑え込んでいたと思うが)
スカウティングで、ワントップ、ツーシャドーが攻め残りする傾向があるから、本当はもっと高い位置を取って攻撃的に行きたかったんですけど、そこのリスク管理を僕は意識をしていて、マリウスでしたけど、そういうふうにしていたのが一番だったので、僕が紺野選手につくというか、跳ね返されたボールで、紺野選手とセカンドを競るみたいなシーンも多かったと思うんで、あそこで拾って二次攻撃とか三次攻撃に繋げられた部分もありましたし、そうならない部分もあって、でも90分が通してしっかり拾って、二次攻撃、三次攻撃みたいなシーンを作れたのかなとは思っています。
(関根選手が右に入って、長沼選手が左に入って、二人とも中に入って、サイドハーフみたいな立ち位置になったようなシーンもあって、元気君とかの中に入っていく場面があったと思うが、あれは新しい良さだと感じたが)
(残り 1152文字/全文: 1587文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ