【サッカー人気3位】マチェイ・スコルジャ監督「このスタジアムのマジックが出た …

浦レポ by 浦和フットボール通信

安居海渡「ジャーメイン選手の所が起点になってカウンターになるので、そこのマークを見てほしいと言われていた」【磐田戦 選手コメント】

安居海渡選手

(バランスがとっていたと思うが、気を付けてやっているところは)

攻撃的に敦樹が行くのは分かっているので、スタッフから言われているのは、真ん中を空けてしまうので、両方一気に行かないでくれと言われているので、敦樹が行っている時は自分がそこに残っているようにしています。今日もジャーメイン選手が起点となってカウンターされることがあったので、スタッフからはそこのマークを見てほしいと言われていたので、守備的になってしまっていたと思います。

(チームは攻めるときのリスク管理があって、安定しているように見えたが)

自分が越えたとしても競り勝ってくれると思っているので、そこに対してのセカンドボールの意識だとか、仮に短くて自分のところに来たときにもうまく対応できるようにという準備は常にしています。

(深い位置から縦に刺すパスとか展開はインサイドの時とは違うと思うが)

そこの場所で見る景色とは違うので難しいところですが、6番になったときにはもう少しそういうスペースがあると思うので、もっと見れる状況も作らないといけないし、そこの精度、技術も上げていかないといけないと思います。

(スタートポジションでは決まっている感じなのか)

(残り 1589文字/全文: 2097文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ