小泉佳穂「チーム全体で膠着状態を良しとしているのか、ストレスを感じるのかの意識の差はあったのかもしれない」【ルヴァン杯準決勝第2戦 C大阪戦後 選手コメント】
小泉佳穂選手
相手がどう出てくるのもあったので、普段とは変えずにニュートラルに入りました。そこは難しい所ですけど、その判断が間違っていたというよりは、膠着した状態で試合が進められれば良かったですけど、隙を見せてしまった。失点シーンですね。固く固くやれれば良かったですけど、隙があったかなと思います。
―松尾君と並んでて、相手は17番の鈴木君がアンカーに入って4-3-3の回しみたいになった時に2トップがアンカーをどちらかが見ながらというと、はっきりしたプレスをかけずらい時がある。その時に中盤から一枚押し出していくのか、それとも2トップが並んだまま、両サイドの選手が参加するとか、どのように考えていたのか
(残り 984文字/全文: 1284文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)