リカルド監督が部分合流したリンセンの回復状況を語る
(Report by 河合貴子)
選手をマネジメントする難しさも
新型コロナウィルス感染症の第7波も、秋風が吹き始めるとともに若干だが収まりつつあるとはいえ、感染力が強いオミクロン株の影響により9月15日時点で8万5867人(1週間前から約2万6千人減少)の感染者が報告されており、予断を許さない状況が続いている。
コロナ感染症の陽性判定で休養をした経験があるリカルド・ロドリゲス監督は「私自身も最近感染してわかるが、復帰したあとも身体がうまく動かない、連動しないということも感じることがある」とコロナウィルス感染症の怖さを語った。第7波によって、浦和は6選手もコロナ禍の影響を受けてしまった。
「好調な後、感染者が多く出る状況が2回あった。スーパーカップを獲ったあと(2月12日2-0川崎戦)とACL決勝進出を決めたあと(8月25日 2-2 PK3-1全北現代戦)だ。その影響は非常に大きい」と残念そうに話した。
(残り 1107文字/全文: 1506文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)