- 2022.07.14
速報レポ!ラストピースきたる!ブライアン・リンセン加入会見【音声レポ・浦ラジ】
2022年07月14日 18時03分
カテゴリ:
REDS Report • ★無料記事 • 音声コンテンツ
タグ : photo • ブライアン・リンセン
浦和レッズは、先週末、FC東京に3-0で快勝しました。今週末はアウェイでの清水戦となります。今日は、オランダ人ストライカー、ブライアン・リンセン選手の加入会見も行われました。
たかねえへの質問などございましたら、下記投稿フォームにて受け付けております。
浦レポ by 浦和フットボール通信とは?
過去1週間の記事一覧
- ○1/24
- 2本目に5得点で沖縄SVを圧倒【沖縄キャンプ13日目 TM沖縄SV戦 写真レポ】
- 吉田舜「100%で準備して、100%を取り組んだ結果だと、自分中では満足している」【沖縄キャンプ13日目 TM沖縄SV戦のコメント】
- 髙橋利樹「今季は連戦がある中で、身体が重い中でもしっかり勝ち切れたのは、大きいと思う」【沖縄キャンプ13日目 TM沖縄SV戦のコメント】
- マテウス・サヴィオ「カウンターからの形から、凌磨が非常に良いボールが入れてくれて、自分が決めた」【沖縄キャンプ13日目 TM沖縄SV戦のコメント】
- 【21時から配信開始】トレーニングマッチ「浦和レッズvs沖縄SV」を振り返るLIVE
- 渡邊凌磨が見せたホテルでの過ごし方のこだわり【キャンプの必需品・渡邊凌磨編】
- ○1/23
- 午後はプレッシングなど守備練習などを行う【沖縄キャンプ12日目午後 写真レポ】
- 松本泰志の最適解がキーに?選手の個とチーム戦術をいかに融合させるか【激論!浦レポ×羅針盤 浦レポ後編】
- キャンプでキーワードになっているパシージョとは【激論!浦レポ×羅針盤 浦レポ前編】
- 明日の沖縄SVとのトレーニングマッチを控えて、攻撃練習の確認で鋭さをみせる【沖縄キャンプ12日目午前 写真レポ】
- 牲川歩見「2部練習が続いているので、身体的には仕上がっていて順調に来ている 」【沖縄キャンプ12日目のコメント】
- 長倉幹樹「自分の良さを出す所だったり、味方の選手との連携を高めていこうと頑張っている」【沖縄キャンプ12日目のコメント】
- マリウス・ホイブラーテン「基本的には声を出すタイプ 慎三が言ったのであれば、さらに頑張りたい」【沖縄キャンプ12日目のコメント】
- 「去年の悔しさを忘れない」とリベンジの燃える塩越柚歩選手。頂点まではあと1つ。「気負わず、いつも通りのプレーをする」と活躍を誓う【レディース練習レポ】
- ○1/22
- 池田咲紀子「広島という遠いところですけど、必ずまた後押ししてくれると信じて、待ってるので、またみんなで闘って、しっかり勝って終われるようにまた頑張りましょう」【1/22 レディース練習後のコメント】
- 島田芽依「初めて皇后杯で点が獲れました。やっとチームの力になれたと思いました」【1/22 レディース練習後のコメント】
- 楠瀬直木監督「我々は負けないようにやっていきたい。良い意味でリスペクトして、そしてリスペクトしすぎないようにやっていきたい」【1/22 レディース練習後のコメント】
- 午後は紅白戦で戦術確認を行う 午前から完全合流の荻原もゲームに参加【沖縄キャンプ11日目午後 写真レポ】
- 吉田舜「誰が出ても今のキーパー陣は問題ないと思っているので、そこは切磋琢磨しながら頑張っている」【沖縄キャンプ11日目のコメント】
- 金子拓郎「自分達がやろうとしてることをやれていることは非常にいい傾向にあると思う」【沖縄キャンプ11日目のコメント】
- チアゴ・サンタナ「ボランチの関わり、裏抜けとかを今シーズンは意識している」【沖縄キャンプ11日目のコメント】
- 荻原が今日から完全合流に 松尾もリハビリの強度を上げる【沖縄キャンプ11日目午前 写真レポ】
- 照内利和選手「首を特に意識して鍛えてはいないが、首の骨をよく鳴らしたりしている」【沖縄キャンプ11日目のコメント】
- 渡邊凌磨「自分の理解度は上がってきているんで、そういうのを試合で試せたらと思う」【沖縄キャンプ11日目のコメント】
- 荻原拓也「一発目の練習の割にはだいぶ体が動いた 自分のペースで身体と相談しながらやっていきたい」【沖縄キャンプ11日目のコメント】
- ○1/21
- ○1/20
- 東京Vと45分×3本を行い、3-2で勝利【沖縄キャンプ9日目 TM東京ヴェルディ戦 写真レポ】
- 早川隼平「今までなかなかやることがなかったポジションでやるのは、一つオプションも増えるのですごい良いのかなと思う」【沖縄キャンプ9日目 TM東京V戦 選手コメント】
- 二田理央「ゴールを決めることだったり、アシストだったり、そういうところに本当にこだわっていきたい」【沖縄キャンプ9日目 TM東京V戦 選手コメント】
- 原口元気「なるべく前からプレッシャーに行って、どれだけはめれるかをチャレンジした」【沖縄キャンプ9日目 TM東京V戦 選手コメント】
- 松本泰志「チームのコンセプトだったり、戦術は試合を重ねるごとに慣れていって、どんどん良くなっている」【沖縄キャンプ9日目 TM東京V戦 選手コメント】
- 井上黎生人「良い感触、良いプレッシャーで出来ている このままスタメンを取ると決めているんで、引き続きやっていきたい」【沖縄キャンプ9日目 TM東京V戦 選手コメント】
- マテウス・サヴィオ「自分たちもチャンスを作れたし、良いテストになった」【沖縄キャンプ9日目 TM東京V戦 選手コメント】
- 【21時から浦研プラスさんとコラボ配信開始】トレーニングマッチ「浦和vs東京V」について語るLIVE
- ○1/19
- ○1/18
- 疲れが溜まる中でもゲーム形式でみっちりトレーニング【沖縄キャンプ7日目 練習 写真レポ】
- 井上黎生人「今までのキャンプで一番きついですけど、一番、体が動くという感じなので、すごい僕としてはコンディションは良いかなと思う」【沖縄キャンプ7日目のコメント】
- 本間至恩「怪我もなくてコンディション的に上がってきているし、プレーのところでも悪くない」【沖縄キャンプ7日目のコメント】
- 原口元気「僕自身のコンディションが、去年より全然いいので、それによってサッカーを楽しめている」【沖縄キャンプ7日目のコメント】
- 攻守に分かれて、攻撃、守備の確認をするゲーム形式のトレーニングを実施【沖縄キャンプ6日目 練習 写真レポ】
- ○1/17
- 西川周作「課題を出すのがキャンプなので、まず自分たちがやろうとしていることを思いっきりやってみて、トライしてみて課題を出すというのが目標」【沖縄キャンプ6日目のコメント】
- サミュエル・グスタフソン「良い選手はたくさんいるが、チームとしてどのようにお互いプレーしていくかが重要だと思う」【沖縄キャンプ6日目のコメント】
- チアゴ・サンタナ「今年は自分としてもチームとしても良いシーズンになるように頑張っていきたい。たくさんのゴールや勝利をできるように頑張りたい」【沖縄キャンプ6日目のコメント】
- 【21時から配信開始】浦和レッズ沖縄キャンプ6日目を取材したばかりのタカねえに聞くLIVE
- ネモケンが部屋で見ているドラマとは【キャンプの必需品・根本健太編】
- 高卒ルーキーとは思えない落ち着きを見せる【キャンプの必需品・照内利和編】
試合後、練習後の選手コメントも満載
『浦レポ by 浦和フットボール通信』は、浦和レッズの日々をレポートするウェブマガジンです。浦和レッズのトップチーム、レディースチームの試合レビュー、プレビュー、試合後、練習後の選手のインタビュー、練習の様子を伝える練習レポートなど、多角的な視点からレッズの情報を届けます。これによって、より深く浦和レッズについて理解し、クラブとのつながりを感じることができ、浦和レッズへの愛情と熱狂をさらに深めることができます。
特徴は、選手にフォーカスを充てたコンテンツです。試合後のコメントは現地取材陣が取材したばかりの監督、選手のコメントを撮って出しでで、いち早くお届け。J開幕からレッズを取材する、河合貴子氏による練習場のレポートでは、練習後の選手たちのコメント。写真による練習場レポート、選手コラム、選手こぼれ話と、選手たちの同行から、素顔までを徹底レポート。轡田哲朗氏による試合レポート「轡田哲朗レッズレビュー」では詳細な戦術を解説する試合レビューを掲載しています。また練習公開日を中心にYOUTUBEによるLIVE配信では速報レポートをお届け。会員限定のここだけ話も配信しています。
このように浦和レッズに対する専門的な知識と情熱を持ったライターやスタッフによって運営されています。クラブに対する深い理解と情熱を持ち、その情報を伝えることに力を入れています。浦和レッズに関する情報をより詳細かつ熱心な視点から得ることができます。
試合レポート(アウェイ戦でレポートしない場合もあり)、練習レポート(メディア公開日)で、毎週10本~15本のコンテンツを楽しむことができます。
主なコンテンツ
●試合後、監督、選手コメント 毎試合10人近くの選手のコメントをどこよりも早くお届け
●「詳細な戦術解説試合レビュー」轡田哲朗レッズレビュー
●「選手に視点を充てた試合のポイントを解説」河合貴子 試合のポイント
●「写真で練習場の様子をレポート」大原練習場写真レポート
●「レポートでは紹介し切れなかった選手たちの表情」大原練習場写真ギャラリー
●「その日にピックアップした選手について」選手ミニコラム
●「練習場であった、ちょっとした話」選手こぼれ話
●インタビュー(不定期)
PC、スマートフォンでいつでもどこでも楽しむことが可能です。
〇練習場でのチーム、選手たちの様子を大原練習場からレポート
大原練習場から、写真レポート、練習レポート、選手コラム、こぼれ話をお送りします。
○轡田哲朗氏による徹底レビュー
サンプル記事:3分かからず出た1つの形 相手が教えてくれる良い攻撃のやり方【轡田哲朗レッズレビュー/J第1節FC東京戦】
タカネエによる音声レポート「浦ラジ」も配信中
毎回1,000文字以上のコラムなどを楽しむことができます。サンプル記事
・秀逸だったクロスの動き、キーワードは敵将の「ブラインドサイド」【轡田哲朗ゲームレビュー/明治安田生命Jリーグ第22節 磐田戦】
・橋岡大樹がプロとして迎える初めての夏に、大きな壁にぶつかっている今の心境を語る【選手ミニコラム】
レッズを熟知するライター陣
Jリーグ開幕からレッズを追い続ける河合貴子氏と、新進気鋭のライター轡田哲朗氏が独自視点でレッズの『今』をレポートします。
河合貴子 Profile
1992年Jリーグ開幕から地元ケーブルテレビの番組MCとして浦和レッズに密着取材をし続ける名物リポーター。姉御肌のキャラクターから、選手、サポーターから「タカねえ」の愛称で呼ばれている。
轡田哲朗 Profile
1981年10月30日生まれ、埼玉県出身。浦和生まれの浦和育ちでイタリア在住経験も。9つの国から11人を寄せ集め、公用語がないチームで臨んだ草サッカーのピッチで「サッカーに国境はない」と身をもって体験したことも。出版社勤務の後フリーに。
→浦和フットボール通信とは
真に浦和と浦和のフットボールを愛する声を集めるサポーターマガジン(FANZINE)です。レッズライフがもっと楽しくなるコンテンツが満載です。
浦レポでは、通常のレポート記事以外に「プレミアムコース」(月額300円〔税別〕)を新たにスタートさせました。さらに深くレッズが楽しめるコンテンツを楽しむことができます。
※2月1日より購読受付開始となります。
※通常コースを既にご購読中の方が対象となります。「プレミアムコース」ご購読はマイページよりお願いします。
『浦レポ』ご購読料の例
ご購読料500円(従来通り)=500円(税込550円)
『浦レポ』+『浦レポ プレミアム』ご購読料の例
『浦レポ』ご購読料500円+『浦レポ プレミアム』ご購読料300円=800円(税込880円)
※ご購読につきまして
『浦レポ プレミアム』の購読には事前に「浦レポ」の購読が必要となります。
(サッカーパックご購入から『浦レポ プレミアム!』へご加入希望の方は「(1)サッカーパックを購入」「(2)浦レポ プレミアム」の順番でお願いいたします。
プレミアムコンテンツ
浦レポ×MILKサッカーアカデミー「データ分析で見るヘグモ式 熟練度数」
大人気YOUTUBEチャンネル「MILKサッカーアカデミー」とのコラボレーション企画。サッカーデータマンのノーミルク佐藤氏がデータ分析で、ヘグモサッカーの熟練度を数値化。毎月レポートします。
データマン・ノーミルク佐藤的2024浦和レッズの優勝可能性は?(通常会員版で公開中)
浦和レッズレジェンドOBによるレッズレビュー(調整中)
浦和レッズのレジェンドOBによるプレイヤー、指導者目線での浦和レッズの試合レビューを毎月お送りします。
レッズインタビュー
浦和レッズの選手、関係者のインタビューをお送りします。第一弾は、浦和レッズに電撃復帰した宇賀神友弥選手の独占インタビューを配信します。
→浦研レポプレミアム購読はコチラ
- ご購読料 500円(税抜)
- 配信 週3回以上
- 無料記事で試し読み
ご購読方法
-
まずは簡単無料登録!
必要な情報はメールアドレスだけ!