伊藤敦樹「阿部さんみたいな選手に自分もなっていきたい」【横浜FM戦 試合後選手コメント】
伊藤敦樹選手
―2点目のところで、スルーの所の判断で非常に厚みが出たと思うが、関根選手からの声が聞こえてたとか、最初の起点になった時から見えていたとか、その辺りを説明していただけますでしょうか?
自分がボールを前向きで運んで、任さんにパスを出して、そのまま前に出ていって、任さんからリターンをもらう時に、タカ君の位置もしっかり見えていたので、声は聞こえなかったですが、しっかりタカ君の位置を自分の中で把握できていたので、あのスルーの判断ができたのかなと思います。
―あれはシュートを打ったのか?
そうですね(笑)
―低い位置からでも上がっていけようになっていたと思うが、どのような成長があると思うか。
今日は全体的に守備の時間が長かったですが、ボールを奪ってから早く攻めるところは攻めようと思っていたので、あのような場面では自分が前に出て行こうと思っていたので、それがしっかり点に繋がったのは良かったと思います。
―3選手の今季限りでの退団が発表された。特に宇賀神選手は埼玉出身で、経歴的にも全部一緒ということで、伊藤選手にとって、どんなお手本だったのか
(残り 1183文字/全文: 1653文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)