沖縄キャンプ10日目はホテル施設内での非公開トレーニング
沖縄キャンプ10日目、浦和レッズはホテル施設内でのトレーニングを非公開で行い、午後はオフとなった。本日はレポートもお休みのため、ここまでのキャンプレポートをまとめました。
浦レポでは2月7日まで沖縄・金武町フットボールセンターで行われている沖縄キャンプを轡田哲朗氏が現地から徹底レポートをします。
沖縄キャンプ現地レポート
【沖縄キャンプレポート9日目/TM水戸戦】
キャンプは課題が多く出るから有意義になる 失敗の経験を積むことも大事だ
【沖縄キャンプレポート8日目】
ビルドアップの第2パターンの登場
【沖縄キャンプレポート7日目】
「やりたい」と「できる」の差を埋めること 戦術を機能させるための技術
【沖縄キャンプレポート6日目/TM沖縄SV戦】
対外試合の初戦は2-0の勝利 “想定内”の好プレーと課題
【沖縄キャンプレポート5日目】
懐かしい練習メニューの風景と確認 明日は今季初のトレーニングマッチ
【沖縄キャンプレポート4日目】
この日の主眼は4枚での守備 昨季に見られた悪い部分の修正へ
【沖縄キャンプレポート3日目】
追い込む守備と引き込むビルドアップ 攻守が一体化したトレーニングに
【沖縄キャンプレポート2日目】
3枚で攻めて4枚で守る 最初から“サッカー”にフォーカス
【ポジション】
選手たちはどのポジションでプレーしているのか 激戦区や工事現場はどこに
選手・監督コメントも掲載
リカルドロドリゲス監督が感じた沖縄SV戦での手応えと課題とは
西川周作が驚いた、最終ラインの変化とは? 沖縄キャンプがいよいよスタート
槙野智章がリカルド監督の指導に手応え「質の高いサッカーが見せられる」
宇賀神友弥がトレーニングで感じているリカルド監督のサッカーとは ベテランとしての役割、思いも語る
小泉佳穂と西大伍、将棋好き同士の対戦では、どちらに軍配が?【こぼれ話】
武田英寿が”後輩”の藤原優大にあえて厳しくする理由【こぼれ話】