FC東京の記事一覧
-
【コラム】中断明け以降リーグ戦6戦無敗。浦和の変化、進化の要因【島崎英純】
改善されたビルドアップスキーム 6月の国際Aマッチウィークによるシーズン中断期間が明けて以降の浦和レッズは天皇杯こそ3回戦でJ2のザスパクサツ群馬に敗れて敗退したものの、リーグ戦では6戦して4勝2分の無敗をキープしている […]
-
文字通りの完勝。リカルド流、ここにあり!【島崎英純】2022Jリーグ第21節・FC東京戦レビュー
トランジションを恐れない FC東京と相対するに際して警戒すべきはトランジション。アルベル プッチ オルトネダ監督が用いる策は巧妙な網を張り巡らせたうえでのボール奪取と、そこからの高速カウンターにある。 FC東京が自慢とす […]
-
【ゲームを決定付けた選手をフォーカス】-西川周作『170試合目の矜持』-2022Jリーグ第21節/FC東京戦
その責任 彼らしくない険しい表情は、その苦悩の様を示していた。その笑顔の裏に強固なプロサッカー選手の矜持を備え持つ西川周作は、チームキャプテンとして、そして浦和レッズの選手の一員として、思うような結果を得られない責任を一 […]
-
万全の守備。攻撃陣が爆発!【どこよりも早く!】−『2022Jリーグ第21節/浦和レッズvsFC東京・浦和レッズ全選手採点』
【2022Jリーグ第21節/浦和レッズvsFC東京・浦和レッズ全選手採点】
-
-
ハイレベルな攻防も遠いゴール。不完全燃焼のドロー【島崎英純】2022Jリーグ第8節/FC東京戦レビュー
味スタでのハイインテンシティ 気温が上がった味の素スタジアムで、両チームの戦略と個人勝負が絡み合った高質なゲームになった。 浦和レッズのリカルド・ロドリゲス監督は定型の4-2-3-1を採用した。GKは西川周作。4バッ […]
-
2022Jリーグ第8節 FC東京戦 アレックス・シャルク「相手ゴール近くにどんどん侵入していくことが自分のストロングポイント」
●アレックス・シャルク Q 今日はあのような点数がほしい状態で試合に入りましたが、どのような思いで、どのようなプレーをしようとして入りましたか?
-
2022Jリーグ第8節 FC東京戦 エンリケ・トレヴィザン「監督の要求していることができるようになってきている」
●エンリケ・トレヴィザン Q センターバックのポジションを森重選手と木本選手と分け合っていますが、このポジション争いについて率直に思うところを教えてください。
-
2022Jリーグ第8節 FC東京戦 小泉佳穂「もう少しゴール前で仕事ができれば」
●小泉佳穂 Q 今シーズン、去年と比較してレッズは縦に速いプレーが増えている印象があって、その中で繋いで上手く合わせていくことで、どのような違いを感じていたり、それぞれ良いところ、悪いところを感じることはあるでしょうか?
-
【どこよりも早く!】−ハイパフォーマンスで優位に立つ。5試合ぶりの無失点『2022Jリーグ第8節/FC東京vs浦和レッズ・浦和レッズ全選手採点』
『2022Jリーグ第8節』/FC東京vs浦和レッズ・浦和レッズ全選手採点
-
-
坪井慶介:『浦ツボ-Tsubo’s Target』第5回−『FC東京戦で感じた浦和の成長と、ディフェンダーの心理状況について』
チームバランスが崩れない 今回はFC東京との一戦についてを中心にお話しします。 試合開始直後の浦和は少しFC東京のプレスに難儀した印象があって、失点もしてしまいましたが、その後は終始ボールを保持しながら良い展開に持ち […]
-
早々の失点にも動じず。ゲームをコントロールし、必然の逆転で快勝【島崎英純】2021Jリーグ第30節/FC東京戦レビュー
虚を突かれた失点 試合開始直後のビッグプレー。最後尾の森重真人から前方にフィードパスが入り、左から中央へダイアゴナルランした田川亨介が右サイドバック・酒井宏樹の裏を取ってゴール中央から利き足の左足を振ってゴールゲットし […]
-
2021Jリーグ第30節・FC東京戦 酒井宏樹「できればゴールの後、しっかり喜びたかった(笑)」
●酒井宏樹 Q 酒井選手、Jリーグではおよそ9年半ぶりのゴールとなりましたが、感触はいかがでしたか?
-
2021Jリーグ第30節・FC東京戦 田川亨介「来るかなという感じはあったので、そのタイミングで上手く身体も動いた」
●田川亨介 Q 鳥栖時代から非常に浦和を相手にゴールを挙げていると思いますが、ご自身にとって浦和は得意な相手という感じなのでしょうか?
-
2021Jリーグ第30節・FC東京戦 江坂任「関根が仕掛けるタイミングで、中で何かが起きるかなという気でいた」
●江坂任 Q まず、立ち上がりに失点してしまいましたが、あの後、特に同点に追いつくまでの江坂選手、チーム全体の心境はどうだったのでしょうか?
-
-
リカルド体制の浦和が、鮮やかにニュースタイルを示した【島崎英純】2021Jリーグ第1節/FC東京戦レビュー
14年ぶりのホーム開幕戦 待望の今季公式戦初戦。浦和レッズは14年ぶりにホームでの開幕戦を迎え、昨季リーグ6位でYBCルヴァンカップ覇者のFC東京と対峙した。 浦和のリカルド・ロドリゲス監督がピッチに送り出したメンバ […]
-
2021J1リーグ第1節・FC東京戦 伊藤敦樹「この赤いユニホームを着てプレーするというのは、小さいときからの自分の夢だった」
●伊藤敦樹 Q 目標に掲げていた開幕スタメンを勝ち取ったわけですが、スタメンになった時の心境と、90分を通してのご自身の手応え、感触、課題点などがあれば教えてください。
-
2021J1リーグ第1節・FC東京戦 阿部勇樹「レッズというチームは、いろいろな方がパワーをくれる」
●阿部勇樹 Q 新監督を迎えての公式戦初戦でしたが、非常にアグレッシブなプレーが印象的でしたが、手応えはいかがでしたか?