インタビュー・対談の記事一覧
-
【浦研プラス特別対談2月その5】「原口元気の9番について&期待する選手」(2014/3/1)
○前回からの続きです。 【浦研プラス特別対談2月その4】「浦和の育成について&どうやって6万人をスタジアムに集めるか?」(2014/2/27) 新たに9番を背負う原口元気 編集部:ユース出身者では、原口元気が福田さんの9 […]
-
【浦研プラス特別対談2月その4】「浦和の育成について&どうやって6万人をスタジアムに集めるか?」(2014/2/27)
○前回からの続きです。 【浦研プラス特別対談2月その3】「前から守るべきか?しっかりと形を作ってから守るべきか?」(2014/2/25) 浦和らしいサッカーにしていくために育成をどうするべきなのか 島崎:将来的な話をする […]
-
【浦研プラス特別対談2月その3】「前から守るべきか?しっかりと形を作ってから守るべきか?」(2014/2/25)
○前回からの続きです。 【浦研プラス特別対談2月その2】「ミシャサッカーについて」(2014/2/23) 失点を減らすためには5-4-1で守るべきだ 福田:阿部も最終ラインの守備が出来る選手ではない。坪井は守備が出来るけ […]
-
【浦研プラス特別対談2月その2】「ミシャサッカーについて」(2014/2/23)
○前回からの続きです。 【浦研プラス特別対談2月その1】「2014年の補強について」(2014/2/19) ミシャのスタイルを貫徹させて進むべきだ 福田:方向性として、ペトロヴィッチさんはあのメンバーで過去に優勝をしたの […]
-
【浦研プラス特別対談2月その1】「2014年の補強について」(2014/2/19)
浦和には浦和しか出来ないことをやって欲しい 編集部:久しぶりの島崎さんと福田さんの対談となります。2014シーズンについてお話をして頂きたいと思います。まずは今季の補強についてどんな印象でしょうか。 島崎:まずはGK西川 […]
-
【試合結果】Jリーグ第18節 ジュビロ磐田vs浦和レッズ 選手コメントアップ(7,328文字)(2013/8/1)
キックオフ:2013年7月31日(水)19:04 会場:エコパスタジアム 入場者数:20,049人 天候:晴 主審:山本雄大
-
【島崎英純×福田正博対談 2ステージ制導入について考える】その3『プレミアリーグ構想で、ブランド価値を高める』(2013/7/15)
○その1 ○その2 プレミアリーグ構想で、ブランド価値を高める 福田「リーグはピラミッドにならないといけないのだけど、今のJリーグは、トップがいなくて台形になっているのでどのチームも優勝できる仕組みになっている。それはそ […]
-
【島崎英純×福田正博対談 2ステージ制導入について考える】その2『問題は、レギュレーションをしっかりと整えて、説明をすること』(2013/7/8)
○その1からの続きです。 問題は、レギュレーションをしっかりと整えて、説明をすること。 福田「2ステージ制全部がいけないわけではなくて、そのあり方をしっかりと見直してしっかりとやった上であれば受け入れられるわけだよね。ち […]
-
【島崎英純×福田正博対談 2ステージ制導入について考える】その1『話題作りのために2ステージ制導入は一番良いやり方』(2013/7/4)
話題作りのために2ステージ制導入は一番良いやり方 編集部「今、Jリーグでは2ステージ制の導入などのレギュレーション変更について話題となっています。」 福田「ヨーロッパの基準にあわせる必要はないと思う。その国にあったやり方 […]
-
【浦研プラスインタビュー】「細貝萌 レバークーゼンでのプレー・後編」(2013/1/28)
【浦研プラスインタビュー】「細貝萌 レバークーゼンでのプレー・中編」の続きとなります。 ドイツでの生活について 島崎「ドイツでの生活には慣れてきたところで、余裕もでてきたんでしょうか?」
-
【浦研プラスインタビュー】「細貝萌 レバークーゼンでのプレー・中編」(2013/1/27)
【浦研プラスインタビュー】「細貝萌 レバークーゼンでのプレー・前編」 の続きとなります。 どのチームでも左サイドバックから 島崎「その後、左サイドバックでプレーする機会が多いですね。なんでハジはどのチームでも左サイドバッ […]
-
【浦研プラスインタビュー】「細貝萌 レバークーゼンでのプレー・前編」(2013/1/26)
ドイツ・ブンデスリーガのアウクスブルクで1年半プレーし、今季からバイエル・レバークーゼンに復帰した細貝萌。レバークーゼンでも徐々に出場機会を増やしてきている。浦研プラスではウインターブレイク期間に、島崎英純がインタビュア […]
-
【浦研プラスインタビュー】6 山田暢久・その4 「山田さんはきれい好き?」(2012/12/26)
【浦研プラスインタビュー】6 山田暢久・その3 「怒られるときは3対1で責められる」の続きになります。 山田さんはきれい好き? ――山田さんの家にお邪魔した時に気づいたのですが、山田さんはきれい好きですよね 山田「いや、 […]
-
【浦研プラスインタビュー】6 山田暢久・その3 「怒られるときは3対1で責められる」(2012/12/24)
【浦研プラスインタビュー】6 山田暢久・その2 一番怒られた監督は誰ですか?「歴代、多すぎてわかんないですね」の続きになります。(全4回) 山田さんの家庭内の教育は厳しい? ――ところで、奥様とはいつお知り合いに? 山田 […]
-
【浦研プラスインタビュー】6 山田暢久・その2 一番怒られた監督は誰ですか?「歴代、多すぎてわかんないですね」(2012/12/23)
【浦研プラスインタビュー】6 山田暢久・その1「手は抜いていないかもしれません」 の続きになります。(全4回) 必ずと言っていいほど“ウェイクアップ”って言われていました ――ちなみに、今まで試合で一番怒られた監督は誰で […]
-
【浦研プラスインタビュー】6 山田暢久・その1「手は抜いていないかもしれません」(2012/12/21)
告知から少し時間が経ってしまいましたが、お待たせいたしました。浦研プラス、初のインタビュー企画。第一弾として登場するのは、やはりこの人しかいないでしょう。山田暢久選手です!(全4回) 記念すべき第一回目のインタビュー、山 […]
-
【浦研プラス特別対談12月・その4】「難しいプロクラブの運営」(2012/12/13)
来季は選手の補強が重要になる 島崎「最初頃は、ミシャはコメントで相手を焚きつけることも多かったです。“相手が引きこもって守っている”とか。ただ相手も浦和のスタイルを理解してきてしまったので、その手に乗らないよとなってきて […]
-
【浦研プラス特別対談12月・その3】「今のサッカーを将来的に継続していく意志」(2012/12/11)
クラブは今のサッカーを将来的に継続していく意志があるのか 編集部「今までのお話を総合すると、ペトロヴィッチ監督が長く指揮を執り続けることが重要になってくると思います。来季に向けて選手の入れ替えを行えば、当然よりペトロヴィ […]
-
【浦研プラス特別対談12月・その2】「チーム強化と中長期的な方向性」(2012/12/9)
【浦研プラス特別対談12月・その1】「2012シーズンを振り返って」(2012/12/7)より続く ペトロヴィッチ監督のサッカーは攻撃的か? 福田「浦和は今季3位という結果を得たけど、Jリーグ自体、各クラブにほとんど力の […]
-
【浦研プラス特別対談12月・その1】「2012シーズンを振り返って」(2012/12/7)
第34節の名古屋戦に勝利し、Jリーグを3位で終えた浦和レッズは、来季のACL出場権も手にしました。昨年の残留争いから一転、ペトロヴィッチ監督が就任して1年目としては、素晴らしい結果を得られたシーズンだったと思います。その […]