坪井慶介の記事一覧
-
坪井慶介:『浦ツボ-Tsubo’s Target』2023-Vol.1『FC東京戦で感じた、攻守の構築以前に改善すべきこと』
昨季とは異なる形 今季もJリーグが開幕しましたね! 僕は仕事の都合で開幕節の会場には行けなかったのですが、川崎フロンターレvs横浜F・マリノス、そしてFC東京vs浦和レッズの試合などはしっかりと映像で観させていただきまし […]
-
坪井慶介:『浦ツボ-Tsubo’s Target』第11回−『結果が出ないときにこそ大事にすべきこと』
現在の成績は不本意ですが… 浦和レッズは2022シーズンのJリーグで16試合を消化して2勝9分5敗の勝ち点15の14位で国際Aマッチウィークによる一時中断期に入りました。 正直に言って、ここまでの浦和は不本意な成績だった […]
-
坪井慶介:『浦ツボ-Tsubo’s Target』第10回−『サイドプレーヤーの傾向と前線ユニットの組み合わせ』
利き足とサイドの関係 新戦力のダヴィド・モーベルグがさっそくジュビロ磐田戦でその実力を見せつけてくれましたね。右MFでのプレーが得意とのことで、その前評判通りのエリアからゴール前へ突進してDFふたりの間を抜く技巧的な左足 […]
-
坪井慶介:『浦ツボ-Tsubo’s Target』第9回−『馬渡和彰のキックをディフェンダー目線で分析』
スタートダッシュできなかった理由は… 浦和レッズはリーグ戦開幕から予想外の結果で、4試合を終えた時点で1分3敗と、なかなか勝ち星を挙げられない状況が続きました。『FUJIFILM SUPERCUP』で川崎フロンターレを […]
-
坪井慶介:『浦ツボ-Tsubo’s Target』第8回−『FUJIFILM SUPERCUPの雑感と京都戦展望』
素晴らしいパフォーマンス 『FUJIFILM SUPERCUP2022』での浦和レッズは、僕が当初予測していたよりも良いプレーパフォーマンスを発揮できていたと思います。そもそもリーグチャンピオンの川崎フロンターレに勝利 […]
-
【どなたでも観られます!】浦研+『沖縄キャンプ取材を通して、坪井慶介さんと2022シーズンの浦和レッズを語る【LIVE】』アーカイブ(2月4日に実施したものです)
浦研+『沖縄キャンプ取材を通して、坪井慶介さんと2022シーズンの浦和レッズを語る【LIVE】』アーカイブ(2月4日に実施したものです) 2022シーズンの浦和レッズ・沖縄キャンプ取材を行っている島崎英純が、沖縄キャンプ […]
-
【どなたでも観られます!】浦研+『沖縄キャンプ取材を通して、坪井慶介さんと2022シーズンの浦和レッズを語る【LIVE】』(2月4日21時開始予定)
浦研+『沖縄キャンプ取材を通して、坪井慶介さんと2022シーズンの浦和レッズを語る【LIVE】』(2月4日21時開始予定) 2022シーズンの浦和レッズ・沖縄キャンプ取材を行っている島崎英純が、沖縄キャンプでの浦和レッズ […]
-
『本年度も、ありがとうございました!』2021年、年末のご挨拶と来年への抱負
勝負の年へ向けて! 2021年も終わりを告げようとしています。今年も世界は新型コロナウイルス感染症の猛威に晒されました。Jリーグは観客数や観戦時の各種制限を設ける中で何とかシーズンを乗り切り、天皇杯の準決勝と決勝では […]
-
坪井慶介:『浦ツボ-Tsubo’s Target』第7回−『浦和レッズ天皇杯優勝!』
素晴らしい天皇杯制覇 2021シーズンの天皇杯で、浦和レッズが2018シーズン以来3年ぶり、クラブとしては4度目のタイトル獲得を果たしました。 率直な感想としては、本当に良かった。僕は今のリカルド・ロドリゲス監督体制 […]
-
坪井慶介:『浦ツボ-Tsubo’s Target』特別編−『阿部勇樹、引退』
決断を尊重します 阿部勇樹が今季限りでの現役引退を表明しました。 プロサッカー選手は、いずれ誰もが現役を退く時がきます。個人的な思いとしてはいつまでもピッチでその勇姿を見せてほしいと願っていましたが、最終的には彼自身 […]
-
坪井慶介:『浦ツボ-Tsubo’s Target』第6回−『川崎のリーグ優勝と、(鹿島には敗戦しましたが)浦和のベースアップを支える頼もしき選手たちについて』
川崎の強さを実感 2021シーズンのJリーグは川崎フロンターレの優勝が決まりました。彼らは昨季に引き続き連覇で、5年間で4度リーグを制している、文字通りの最強チームですよね。 川崎は数年前の方がポゼッションのイメージ […]
-
坪井慶介:『浦ツボ-Tsubo’s Target』第5回−『FC東京戦で感じた浦和の成長と、ディフェンダーの心理状況について』
チームバランスが崩れない 今回はFC東京との一戦についてを中心にお話しします。 試合開始直後の浦和は少しFC東京のプレスに難儀した印象があって、失点もしてしまいましたが、その後は終始ボールを保持しながら良い展開に持ち […]
-
坪井慶介:『浦ツボ-Tsubo’s Target』第4回−『中断明け後の浦和。そして新加入選手について』
守備が強固に リーグ中断明け以降の浦和レッズについて。率直な印象をお話すると、リーグ戦では北海道コンサドーレ札幌、サガン鳥栖、徳島ヴォルティス、サンフレッチェ広島、湘南ベルマーレと対戦したわけですが、基本的にボールを保 […]
-
坪井慶介:『浦ツボ-Tsubo’s Target』第3回−「駒場のこと、そして阿部勇樹について」
聖地にて 先日、平川忠亮の引退試合に出場させてもらい、久しぶりに駒場(浦和駒場スタジアム)のピッチに立つことができました。当日はコロナ禍による人数制限があって以前のように満員の観客の前でプレーをお見せできなかったですけ […]
-
坪井慶介:『浦ツボ-Tsubo’s Target』第2回−「2021シーズン前半戦の浦和についてと、後半戦への大いなる期待」
順調な成長、健全なチーム内競争 皆さん、お元気ですか? 坪井慶介です。今回は2021シーズン前半戦を終えた段階の浦和レッズを僕なりの見方でお話したいと思います。 リカルド・ロドリゲス監督体制で臨んでいる今季の浦和は、 […]
-
新連載開始! 坪井慶介:『浦ツボ-Tsubo’s Target』第1回−「平川忠亮引退試合に向けて鍛錬中です!」
私、坪井慶介の連載が始まります! この度、『浦研プラス』にて、私、坪井慶介の連載企画、『浦ツボ-Tsubo’s Target』を始めさせていただくことになりました。この連載では浦和レッズというクラブ、チームの魅力や育ま […]
-
【無料記事】浦研的日日是好日-『福田正博×坪井慶介Zoom対談(近日公開)、実施しました!』2020.05.10
ブンデスリーガは5月16日、無観客で再開 ドイツ・ブンデスリーガは5月16日からのリーグ再開を正式に決定しました。これはドイツ政府と各州知事とのビデオ会議でブンデスリーガの再開を5月後半から承認したことを受けたものです […]
-
坪井慶介さんが語る、湘南戦のこと。そして今の浦和に思うこと。[後編]
坪井慶介さんが浦研プラスに初登場! 前回は現役引退を決断したご自身のことや、2002年から2014年まで在籍した浦和レッズ時代の思い出などを語っていただきました。そして今回の後編では、新型コロナウイルスの流行で中断して […]
-
坪井慶介さん、浦研プラス初登場! ご自身のこと、レッズのこと。全てを語っていただきます![前編]
レッズ・サポーター、ファンの皆さん、お久しぶりです! 皆さん、坪井慶介です。僕は昨季限りで現役を引退しました。もう、僕も40歳になってしまいましたからね。 僕が現役引退を決断した理由として、昨季レノファ山口に在籍して […]