連載第68回! 沖永雄一郎の”オールコートマンマーク!”『優しさのゆで卵と、45分一本勝負の川崎戦に向けて』
浦研プラスにて、サッカー専門新聞・『エルゴラッソ』の浦和レッズ番記者である沖永雄一郎氏の浦和レッズ・トレーニングレポート連載が開始されました! 冲永氏の独特で個性的な視点を通してクラブ、チーム、選手たちの動向を随時お届け! 新鮮で躍動感のある『浦和レッズ』の日常をぜひお楽しみください!
Text&Photo by Yuichiro Okinaga
GK陣に密着!
みなさんこんばんは。
このコラムもそうなのですが、現在の職業に転職して数年になりながら、いまだに“書き出し”が苦手です。いちばん悩んで時間がかかる箇所でもあります。なので今回は(今回も?)、わたしのしょうもない体験談から入らせていただきます。
先日、人生で初めて財布を忘れて外食してしまった私は、「これを人質にするのでどうか……」とスマホとリュックを預け、自宅に財布を取りに戻りました。全力自転車漕ぎでなんとか往復して無事に支払いを済ませると、お店のおっちゃんは怒るでもなく「お駄賃な」と、ゆで卵を一つ手渡してくれました。
期せずして人の優しさに触れることになり、世の中まだまだ捨てたもんじゃねえやな……、と感動してしまったわけですが、冷静に考えると、一人の大人として何をやってんだという話なので、もう少し人生をちゃんと生きたいと思います。
(残り 1874文字/全文: 2420文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
タグマ!アカウントでログイン
- « 次の記事
- 【コラム】広島戦で炸裂した浦和の戦略は『45分一本勝負』の川崎戦では通用しない? 【川崎との再開試合のレギュレーションから、その試合展開を予測する】
- 前の記事 »
- 【どなたでも観られます!】『広島に快勝してJ1残留を決めた浦和レッズを坪井慶介さんと褒め称える LIVE!』/11月11日(月)21時スタート! 続けて会員限定ライブも配信致します!
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ