【新企画! 試合後すぐにアップ! ゲームを決定付けた選手の超速報コラム】-伊藤敦樹『今後の鍵になる、挑戦的なポジショニング』…2022Jリーグ第13節/サンフレッチェ広島戦

©Takehiko Noguchi
ボックストゥボックスの新境地
豊富な運動量、力強い局面強度、備え持つ基本スキル。伊藤敦樹は昨季新卒で浦和レッズに加入した時点で、すでに中盤の“支配者”として君臨できる素養を有していた。ただ、昨季までは主にその能力を自陣で発揮し、そのプレー選択も矢印を自陣ゴール方向へ向けることが多かった。流通経済大学時代は主にセンターバックでプレーしていたことからも、その挙動にはポジティブな意味でのセーフティさが感じられたものだ。
(残り 1369文字/全文: 1660文字)
この記事の続きは会員限定です
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
タグマ!アカウントでログイン
- « 次の記事
- 様々な要素を孕んだ“変身”。深刻さを増す連続ドロー【島崎英純】2022Jリーグ第13節/サンフレッチェ広島戦レビュー
- 前の記事 »
- 守備は奮闘、攻撃は停滞。選手によって評価は様々【どこよりも早く!】−『2022Jリーグ第13節/浦和レッズvsサンフレッチェ広島・浦和レッズ全選手採点』
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)