2022Jリーグ第2節 ガンバ大阪戦 片野坂知宏監督「内容から言うと、やっぱり浦和さんの試合だった」
片野坂知宏監督
我々は公式戦を連敗して、そして今日のアウェイ浦和戦に向けて、なんとかもう一度奮い立たせて勝てるゲームをということで準備してきました。ゲームの結果から言いますと、確かに我々は勝ち点3、勝利を収めることはできました。ただ、やっぱり浦和さんの攻撃力と素晴らしいサッカーをなかなか自分達が上回ることができず、前半ゼロで0でしのいだのが大きかったかなと思います。
後半に向けて、もう一度自分たちの戦いというところを明確にして、なんとか粘り強く1点をもぎ取って勝利に繋がったのが本当良かったと思います。内容から言うと、やっぱり浦和さんの試合だったと思います。ピンチもたくさんありましたし、そこを選手が体を張ったり、石川のスーパーセーブもまた助けてくれたり、そういった粘り強い守備は今後すごく大事になっていくと思いますし、なんとか攻撃のところでも、さらにチャンスを作れるように、得点力を上げられるように、少しずつですけど積み上げていけたらなと思います。
1つ、リーグ戦で勝つことができましたけど、これをやっぱり継続して、次ルヴァンカップありますけど、それに向けても、いい弾みにはなったと思いますし、その勢いを止めないようにしっかりと全員で準備して、また勝ち点3を取りたいと思います。
Q 後半になって、前半とだいぶ違う試合になったが、2人の交代もあったが、ハーフタイムにどのような変更を?
前半、非常にピンチが多く、なかなか守備がはまらなかったので、守備をもうちょっと整理して、自分たちが奪いたい所っていうところと、ピッチに出ている11人がしっかりと合わせないと、なかなか浦和さんの攻撃を止めることは難しいというところで、守備の整理をしました。
Q 交代の理由は?
(残り 978文字/全文: 1703文字)
この記事の続きは会員限定です
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
タグマ!アカウントでログイン
- « 次の記事
- 2022Jリーグ第2節 ガンバ大阪戦 西川周作「ここから自分たちが這い上がる姿、勝っていく姿を見せるのが大事」
- 前の記事 »
- 2022Jリーグ第2節 ガンバ大阪戦 リカルド・ロドリゲス監督「結果は内容にふさわしくないが、これもまたサッカー」
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)