2022Jリーグ第2節 ヴィッセル神戸戦 リカルド・ロドリゲス監督「ヴィッセルのようなチームに負けないというのも大事なこと」
リカルド・ロドリゲス監督
立ち上がりにPKを与えてしまって、その後の流れから失点というのがあって、難しい流れがあったんですけれど、そこから反撃して松崎のゴールが生まれ、さらにチャンスから2点目もあり、松崎が3点目を取っていてもおかしくないという試合でした。左側から少し相手に形を作られてはいたんですが、最も試合の転換期となったのは明本選手の退場でした。退場の後もなんとか持ちこたえて、槙野選手のゴールやサンペールのバーに当たる場面以外はそこまで形を作らせなかったと思います。ヴィッセルのようなチームと対戦して、負けないというのも大事なことだと思います。1点を拾えた試合だと思います。
Q 退場者が出る前のこと、松崎選手がスタメンでサイドハーフが2枚という、おそらく今年そうやりたくても、なかなか整わなかったと思うが、これまでのボランチの選手3枚を入れた試合と比べて、今日のパフォーマンスはどうだったか?
(残り 521文字/全文: 925文字)
この記事の続きは会員限定です
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
タグマ!アカウントでログイン
- « 次の記事
- 2022Jリーグ第2節 ヴィッセル神戸戦 三浦淳寛監督「アンドレスも槙野の動きが見えて、槙野も目が合ったと」
- 前の記事 »
- 【どこよりも早く!】−逆境からのリカバリー。退場からの辛抱。『2022Jリーグ第9節』/浦和レッズvsヴィッセル神戸・浦和レッズ全選手採点
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)