2021年天皇杯決勝・大分トリニータ戦 片野坂知宏監督「本当に愛しているクラブなので、またトリニータが1年でJ1に復帰して、躍動するのを楽しみに」

片野坂知宏監督
Q 今の率直な気持ちは?

やっぱり悔しいですね。率直には、悔しい思いが、時間がたつにつれて感じています。

Q 内容的には終盤に追いついて延長戦も見えていた展開だったが?

入りはしっかり入りたかったところと、早い時間帯に失点してしまったのは少し悔やまれます。何とか0ー0の状況を続けていく中で、チャンスを仕留めたい思いがあった中で、早い時間帯で失点することによって追い付かなければいけない状況となり、浦和さんの攻撃のつなぎの部分であるとか、攻撃の迫力のところとか。我々も特に前半、攻撃に転じたかったところでプレッシャーを受けることがあって、相手陣内に入ってフィニッシュまで行くところが少なくて。

後半に入るところで何とか修正はして、相手陣でボールを動かすこともできるようにはなりましたが、最後はああいう形、セットプレーの流れで強い外国籍選手、長沢も入っている中で、なんとかつかみ取って得点して追い付くまではいったんですけどね。そこからCKの二次攻撃で素晴らしいボレーシュートと、槙野君の運というか、そういうものを持っている選手なのかというところで上回られて、残念ながら悔しい敗戦になりました。

内容やゲーム展開とか決勝戦ということもあって、選手はどれだけ試合に入っていけるのかというところだったのですが、スタートがあまりよくなかったところで、そこが痛かったところかなと。あとは自分たちが、浦和さんがどういうふうに守備、攻撃をしてくるのかを管理できた部分もありますし、時間がたつにつれて我々らしい攻撃も何度か見られることはできたのですが、これが結果に結びつかなかったのが残念です。

Q システムは準決勝と同じ形で、立ち位置に関しては攻撃になると真ん中が1列ずつ下がるというか、下田選手もビルドアップにも関わるくらいに下がっていって、サイドが高い位置をとっていた感じで、後半は前半にうまくいかなかったところを修正してダブルボランチにしたと思うが、今日はいろいろな駆け引きがあったと思うが?

まず、浦和さんの守備と攻撃の形が少し可変するというところで、浦和さんの動かしのところが3枚になる傾向がありました。サイドバックの酒井君が下りる場合と、ボランチの伊藤君とか柴戸君が下りて3枚で動かす、特に我々が2トップで行けばそういった傾向があるというところで、その3枚の動かしに対してどういうふうに守備をしていくかという狙いで、川崎戦と同じ4−3−1−2という形をとりました。

ただ少し、守備のところで入られることもあったり、

(残り 2866文字/全文: 3917文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »