2021天皇杯準々決勝・ガンバ大阪戦 井手口陽介「攻撃、守備の最後のクオリティの差」
井手口陽介
Q 先制点でプランが崩れたと思うが、試合の入りのイメージは?
直近のリーグ戦では相手に簡単にビルドアップをさせて、相手の思うようなサッカーをさせてしまったので、そこはさせないと思って、チーム全体で前からはめにいけていたと思うし、それも良い感じではまっていたので良かったんですけど、一番嫌だったカウンターでやられたので、そこはもったいなかったと思います。
Q リードを奪われた後、後半はどういったイメージで戦ったのか?
守備も攻撃も悪くないとみんな思っていたし、このまま継続していくことと、もう一段階ギアを上げて点を奪いにいくことを考えて入りました。
Q チャンスを作りながらゴールを割れなかったことで感じた課題は?
(残り 286文字/全文: 591文字)
この記事の続きは会員限定です
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
タグマ!アカウントでログイン
- « 次の記事
- 2021天皇杯準々決勝・ガンバ大阪戦 西川周作「浦和レッズのサポーターの方がたくさん来ていることが分かって、ウォーミングアップのときは僕自身、鳥肌が立っていた」
- 前の記事 »
- 最重要のカップ戦タイトルへの過程。浦和が敵地・吹田の舞台に立つ【Match Preview】[2021天皇杯準々決勝]ガンバ大阪vs浦和レッズ
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)