ストロングポイントを消された浦和。味スタで2004年以来の敗戦【島崎英純】2020Jリーグ第5節・FC東京戦レビュー
十全だったFC東京の浦和対策
第4節の鹿島アントラーズ戦から約1週間のインターバルを経て迎えた第5節のFC東京戦。浦和レッズの大槻毅監督はこれまで通りに4-4-2システムを継続する中で、今回は負傷で欠場したDFトーマス・デンに代えてセンターバックにマウリシオ・アントニオを起用し、他に鹿島戦からMFエヴェルトンに代えてMF青木拓矢、FWレオナルドに代えてFW杉本健勇と、3人の選手を入れ替えて臨んだ。
一方、FC東京の長谷川健太監督は戦前の予想通りに4-3-3システムを採用。特徴的なのは中盤をアンカー+2シャドーの逆三角形にし、前線に強力な攻撃陣を置きつつ、4バックの特徴でもあるサイドバックのオーバーラップを生かした形で浦和攻略を図った。
浦和のバックラインはデンからマウリシオに代わってもプレースキームに変化は無し。マウリシオもデンと同様に局面強度が高く、フィード能力も優れている。ただ、唯一の違いはスピード対応で、バックラインのラインコントロールについては注視する必要があった。
結論から記すと、試合展開は浦和の思うような形にはならなかった。それは90分間のボールポゼッション率からも示されている。FC東京の46パーセントに対して浦和は54パーセントと、リーグが再開されて以降では第3節のベガルタ仙台戦に続いて浦和が相手を上回った。
(残り 3984文字/全文: 4550文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
タグマ!アカウントでログイン
- « 次の記事
- バランスを保つか、攻撃を促進するか【Match Preview】[2020Jリーグ第6節]浦和レッズvs柏レイソル
- 前の記事 »
- 2020J1リーグ第5節・FC東京戦【選手コメント】アダイウトン(FC東京)「今日はチームに気持ちが入っていた」
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ