形骸化した『ミシャ式』。それでも、チームの未来が見える【島崎英純】2018Jリーグ第11節・湘南ベルマーレ戦レビュー

山田直輝の効能

 浦和レッズは前節の柏レイソル戦から3人が入れ替わった。DF岩波拓也、MF長澤和輝、MF宇賀神友弥に代えてMF阿部勇樹、MF菊池大介、MF山田直輝が先発のピッチへ。システムは3-3-2-2で、GK西川周作、3バックは右から遠藤航、マウリシオ・アントニオ、槙野智章。アンカーに阿部が入り、右サイドアタッカー・橋岡大樹、左サイドアタッカー・菊池。2シャドーが山田と柏木陽介で、2トップに武藤雄樹と興梠慎三。

 かたや湘南ベルマーレも浦和と同じシステム。GK秋元陽太、3バックは右から山根視来、坂圭祐、杉岡大暉。アンカーは秋野央樹で、右サイドアタッカーにミキッチが入り、左サイドアタッカーは高橋諒、2シャドーは石川俊輝と菊地俊介。2トップがアレン・ステバノヴィッチとイ・ジョンヒョプ。こちらは浦和から期限付き移籍している岡本拓也が契約上浦和とのゲームに出場できないためにミキッチが入った以外は、前節のガンバ大阪戦と同じ陣容だった。

 浦和のオズワルド・オリヴェイラ監督は湘南が前節のゲームで3-3-2-2を採用したことからミラーゲーム化を目論んで同じ形を取り入れたのだろうか。もちろんマッチアップする方が守備組織の整備はしやすい。元々浦和はマンマークを基盤にした守備なので、常に対面の選手を見据えたほうが各選手の役割が明確になる。

 一方、湘南の曺貴裁監督が志向する守備は各選手のポジショニングを徹底させてブロックディフェンスを築くゾーンマーキングだ。最前線の2トップがプレス&チェイスを図り、その後方では2シャドー+アンカーの3人の並列でスライドしながら中盤スペースを埋める。サイドアタッカーは基本的に対面の選手に食いつくが、ポゼッションで劣勢に立ったときはバックラインと並んで5バックを形成する。ただ湘南は2トップ、中盤の3人、5バックの3ラインが適切な距離を保つのでスペースを空けにくく、攻撃側には工夫が必要になる。

 浦和が狙うべきは相手のトリプルボランチがスライドし切れないサイドスペース。特に相手サイドアタッカーの背後、相手ストッパーの横のエリアを突くこと。これによって相手守備網は陣形を崩して局面へ寄せねばならず、攻撃側はその守備ギャップを突いて今度は相手リベロとストッパーの間に生まれるハーフスペース、もしくは中央のゴール前へ飛び込めばチャンスが生まれる。 

 オリヴェイラ監督は今回先発出場させたシャドーの山田に以下のようなタスクを課したという。

(残り 4526文字/全文: 5550文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

1 2 3
« 次の記事
前の記事 »