【無料掲載】2016Jリーグチャンピオンシップ準決勝・川崎フロンターレvs鹿島アントラーズ[石井正忠監督(鹿島)][監督コメント]

○石井 正忠監督
こういう戦い方になると予想はしていました。まずは次の決勝に進むことができて本当に良かったと思います。どのような内容であれ、自分たちが1点上回ることが次へ進む条件でしたから、それを果たせたことが非常に良かったです。90分間、選手たちが自分の役割を全うしてくれたと思います。

 

Q 1点を取ってから三竿選手を投入しましたが、どのあたりの時間帯から守ることを意識したのでしょうか?

A 細かい時間帯は覚えていませんが、状況を見ながら、最終ラインが引いてしまったところを修正するということと、相手がパワープレーに出てきたところの対応を考えました。

 

Q 前半からかなり積極的に出て行きましたが、どのような形で点を取ろうと考えていたのでしょうか?

A 自分たちが敵陣でボールを保持する形を作ることができれば、そして変な形でボールを奪われなければ、いろいろな形でチャンスを作れると思っていました。川崎Fはクロスボールに対して、背の高い選手が中央で待つという部分もあったので、そこをどう崩すかという部分を後半はアドバイスして選手を送り出しました。

 

Q 得点の場面は速いクロスボールがニアサイドに入って合わせた形でしたが、狙いどおりですか?

A 選手自身が状況判断をして狙ってくれたと思います。そういうタイミングを合わせるための練習を繰り返しやってきていましたし、意図的に狙っていこうという指示はしていませんが、選手がそのときに状況判断をしてくれたということだと思います。

 

Q 三竿選手を投入して、永木選手をサイドに出した狙いは?

A 亮太はかなり勢いを持ってボールへのプレッシャーに行けるので、そこを狙いとしていました。健斗は後ろでバランスを取る。ボールを奪ってから、前へ攻撃に行けると考えて亮太をサイドに出しました。

 

Q 今季はチームとしてもそうですが、石井監督個人としても調子の波がありました、どう考えていますか?

A 自分自身についてもいろいろなことがありました。なぜ成績の浮き沈みがあったのかは分析できていないところもあります。今回はファーストステージとセカンドステージの間が1週間しかありませんでした。その切り替えの部分も含めて、選手たちへのアプローチのやり方には反省する部分があるかもしれません。リーグ戦の最後の2試合と天皇杯は非常に良い形が出ていました。(良い調子のころに)どうにか戻そうという意識はあったので、それが良い方向に向いたと思います。

 

Q 決勝の第1戦はカシマスタジアムで行われますが、ホームアドバンテージに期待することは?

A 今度はカシマで、多くのファン・サポーターの前でプレーできます。それを最大限に生かして、今季のスローガンに「ともに」という言葉がありますが、アントラーズに関わるすべての人たちの力を借りて戦いたいです。

« 次の記事
前の記事 »