末吉塁と椿直起、ウイングバック起用の是非【#明治安田生命J2リーグ】第3節 2△2 #ザスパクサツ群馬 |#ジェフユナイテッド千葉
https://twitter.com/jef_united/status/1632352627626475520
●またもハイプレスからの2得点
打ち合いに近い試合は2-2。4分に群馬の武 颯が先制、36分に小森 飛絢のゴールで1-1に追いつきますが、45+3分に畑尾 大翔にCKからヘディングで決められ再びリードを許します。後半に入って62分、初先発の椿 直起がハイプレスで奪ってゴール、これで2-2。その後は双方チャンスがありながら決めきれずのドローでした。
この試合はいくつかの変化がありました。これまでの4バックから3バックに変更。そしてウイングバックの左に椿を起用しています。右の末吉 塁、左の椿というのは突破力のある魅力的な布陣で、その効果も出ていましたが、少し疑問も残りました。その点はのちほど。
得点は2点ともハイプレスから。1点目は小森、2点目は椿が奪ってそのままシュートしているのでパス0本のゴールです。今季の千葉の得点はほぼこれ。毎試合これなので偶然ではありません。そろそろ対戦相手も警戒してくるでしょうけど、この傾向はもう少し、もしかしたらシーズンの終盤までは続くかもしれません。
(残り 1896文字/全文: 2390文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)