チームメートが話す、垣田裕暉がもたらすプラスアルファとは【コラム】
前節の名古屋戦後、U-23日本代表の細谷真大と関根大輝がパリ五輪出場のためチームを離れた。攻撃面においては、細谷が不在となると、この夏の移籍で加わった垣田裕暉にかかる期待が非常に大きい。
柏移籍後、初出場となった名古屋戦では、「負けているシチュエーションでの出場で、相手がラインを低く設定していたので、背後のスペースは少なかった」(垣田)と、難しい状況での出場になったものの、「クロスもたくさん上がってくるので、それは自分の得意な形の一つです。そういうイメージの中では、クロスからの得点というのがすごく湧いてきます」と柏のスタイルについては「自分の思ったとおりのイメージ」と、彼自身が前向きな言葉を残している。
では逆に、垣田という新たなストライカーを得たチームにとっては、どのようなプラス材料があるのか。彼の加入はどのようなポジティブな効果をもたらすのか、周囲の選手に話を聞いてみた。
(残り 2041文字/全文: 2432文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ