「柏フットボールジャーナル」鈴木潤

ネルシーニョ監督「カウンターに出ていけずに相手に押し込まれる時間帯が続いた」/J1 第32節 柏 vs C大阪【試合終了後コメント】

○ネルシーニョ監督

「前半は入りから非常に拮抗した内容の試合で、両者とも主導権の奪い合いになった展開だったと思います。後半に入る前に選手たちに相手が出てきたところをボールを奪ってからのカウンターに出ていくプランを持って、選手たちを送り出しました。後半に入って相手にボールを握られる時間が増えて、相手を引き込んでから良い形でボールを奪うところまでは何度か守備は機能したと思うんですが、そこからボールを奪ってからのカウンターまで繋がらなかった、カウンターに出ていけない時間帯が続いたので、どうしても相手に自陣に押し込まれる時間帯が長く続きました。それでもいくつか守備から攻撃への良いサイクルを作れていましたし、最後決めきれなかったところに関しても、次節に課題が残るのかなと思います」

 

−奪ってからカウンターに出ていけなかった原因はパスの精度の問題ですか?

「そうですね、ボールを奪ってから慌てすぎたことが理由になると思います。守備はよくできていたと思いますけど、奪ってからのパスの精度、前線へのフィードがうまく通らなかった、クオリティの問題でもありますし、それが続いた分、相手に余裕が生まれ、相手に押し込まれてしまったと分析しています」

 

−今日は5−3−2でスタートしましたが、前半途中から5−4−1に変更しました。どういう問題を関してシステムを変更したのでしょうか?

「ひとつは、今シーズンずっとレイソルの戦いをご覧いただいていると思うので、この5−3−2という形がスタンダードというのは皆さんご理解いただけると思います。今節、スタートのフォーメーションを5−3−2に戻した理由は、ホームゲームで、この試合をなんとしても我々は勝ちにいかなければいけない、点を取らなければいけないというところで2トップに戻し、この形でプレーすることについては選手たちもずっとやってきている分、難なくゲームに入れるだろうという狙いを持って5−3−2で臨みました。途中で5−4−1に変えた理由は、5−3−2の2列目のサヴィオ、椎橋、ドッジがうまくスライドできず、守備が機能しなかった。前半、序盤は特に相手の両SBの松田選手、山中選手にボールを運ばれる、もしくは最終ラインにボールをつけられる、背後を取られるシーンが何回もありましたので、そこにまずはしっかり圧をかけなければいけないというところで、細谷真大を2列目において、そこから守備をはめるという狙いを持って、真大についてはボールを奪ってからのカウンターですね、相手のCBとSBの間にできるスペースを狙いとして持っていてほしいと伝えてゲームに送り出しましたし、実際(北爪)健吾が背後に出るボールであったり、ゴール前まで決定機を作る形もあったと思うので、そこについてはしっかり彼が与えられた役割を遂行してくれたと見ています」

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ