平均年齢21.36歳の若きチームが躍動。3発快勝でグループステージ突破へ前進/YBCルヴァンカップ GS-4 鳥栖 vs 柏【レビュー】
JリーグYBCルヴァンカップ グループステージ第4節
鳥栖 1−3 柏
2022年4月13日 駅前不動産スタジアム 19:03KO
得点者:18分 鵜木郁哉(柏)、34分 升掛友護(柏)、50分 本田風智(鳥栖)、65分 アンジェロッティ(柏)
●スタメン
GK佐々木雅士、DF土屋巧、上島拓巳、田中隼人、MF北爪健吾、椎橋慧也、加藤匠人、大嶽拓馬、鵜木郁哉、升掛友護、FWアンジェロッティ
試合前、ネルシーニョ監督が11日の練習中にアキレス腱を断裂し、手術を受けたとの報がリリースされた。したがってYBCルヴァンカップの鳥栖戦は井原正巳ヘッドコーチが代行として指揮を執り、柏は指揮官不在での戦いを余儀なくされた。
先週末のJ1第8節川崎戦から総入れ替えで臨んだ今回の試合は若手中心のメンバー構成となり、その平均年齢はなんと21.36歳。デビュー戦となる土屋巧、今季初出場のプロ2年目、大嶽拓馬らがメンバーに名を連ねた。
立ち上がりこそ鳥栖の攻勢を浴びたものの、その序盤を耐え抜くと、6分にアンジェロッティのポストプレーを起点に左サイドへ展開し、升掛友護のチャンスメークから鳥栖のゴールに迫る攻撃機会が増えていった。
ボールを奪ってから縦に仕掛ける速さはもちろんのこと、ボールを失った直後のトランジションや相手ボールホルダーへの出足も素早く、守備時には5−4−1の統率された陣形を組んで左右のスライドに対しても迅速な対応で鳥栖の攻撃を遮断していく。
(残り 1569文字/全文: 2181文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ