オーガニゼーションとテンポ/【プレビュー】明治安田J1第19節 大分トリニータ戦
湘南ベルマーレに続いて嫌な対戦相手だ。大分トリニータの方がチーム状態はよく、チームとしての秩序も保たれている。前節はサンフレッチェ広島に0-2で敗れているが、直近の5試合を3勝1分1敗とまずまずの成績を残せている。怪我で出遅れていた#10野村直輝も復帰しており、簡単な対戦相手ではないだろう。
そうした相手にどう戦うのか。ザーゴ監督は、まず相手を自由にさせないことをあげた。
「相手はビルドアップをしっかりと監督が指導されたもののなかで表現、体現をしている。それを自由にやらせれば相手のリズム、相手のやりたいことになってくるので、それをやらせない。自分たちが苦しい状況にならないために、やるべきことをしっかりとピッチで表現しないといけないかなと思います。相手がいるのはもちろんなんですけど、まずは自分たちがどうするべきなのか、どうやるべきなのかというところを整理してやらないといけないと思います」
(残り 1678文字/全文: 2086文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)