4発大勝で改めて示された鹿島が目指すべきチーム像/【レビュー】明治安田J1第5節 横浜Fマリノス戦
鹿島アントラーズ 4-2 横浜Fマリノス
<得点者>
上田綺世×2、エヴェラウド、白崎凌兵
ようやくの初勝利は4発大勝でもたらされた。DAZNで試合を見返していたらいつの間にか空が白み始め、時計を確認すると早朝4時半近かった。勝利は気持ちのよい余韻を残し、まだまだそれに酔っていたい気持ちもあったが、一方で昨日の試合をサッカーと呼んでいいのかわからない自分もいた。
対戦型ゲームをやったことがある人は少なからず経験があるだろう。必殺技やハメ技で勝利を狙ってくる対戦相手がいることを。それが決まれば苦もなく相手を倒すことができるが、失敗すると目も当てられない状況に追い込まれる。ハイリスク・ハイリターンの戦い方はあっさり勝負が決まることが多い。
今回の試合もそんな感じだった。相手はどんな状況でも同じことを狙い、こちらはそれを防げば自然と勝機が訪れる。虚々実々の駆け引きではなく、まるで手札や手牌をオープンにして、カードや配牌、出目がよかった方が勝つような戦い方を、果たしてサッカーと呼んでいいのかわからなかった。
(残り 2488文字/全文: 2995文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)