川崎フロンターレを想定したビルドアップに取り組む/【練習レポート】7月1日
7月2日、3日の練習が非公開になった。かねてよりザーゴ監督は「クラブの歴史があって、伝統と文化があります。個人的にはもっと非公開にしたいという考えです」と述べ、すべての練習が公開されていることを変えたいと思っていた節がある。新型コロナウイルスの影響で、現在もクラブハウスにはサポーターやメディアの立ち入りが禁止されており、選手取材もいまだリモートでの取材が続いている。非公開練習をやりやすい環境だから、ということもあるかもしれない。
川崎フロンターレにどのように向かっていくのか知りたかったが、最後の調整を終え、チームがどんな再開初戦を見せてくれるのかは、試合を見てのお楽しみとなった。
そうした訳で、7月1日が最後に見られた練習となった。試合になったときのチームとしての機能性はわからないが、個々の選手のコンディションはわかったように思う。
©KASHIMA ANTLERS
(写真の提供は、すべて鹿島アントラーズ)
(残り 1848文字/全文: 2264文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)